戸倉宿キティパークには斜面を生かしたローラー滑り台が!街並みを見下ろせる景色のよい公園

2019年のGWに長野県の戸倉上山田(とぐらかみやまだ)温泉に行ってきました。
その時の記事はこちら
その日帰り温泉施設「白鳥園」に行った後に、小学2年生の娘のために戸倉駅近くにある「戸倉宿(とぐらじゅく)キティパーク」という公園に寄ってみました。遊具の数はそれほど多くはありませんが、眺めがよくてとても気持ちのよい公園だったのでご紹介します。
戸倉宿キティーパーク(長野県千曲市)
しなの鉄道線戸倉駅から車で5分のところに、山の斜面を利用した山林公園「戸倉宿(とぐらじゅく)キティパーク」があります。別名“天狗公園”とも呼ばれ、戸倉上山田の温泉街を見渡すようにそびえ立つ高さ約8m、日本最大級の天狗像が目印。桜の名所として知られ、3月中旬には絶滅危惧Ⅱ類に指定されている「セツブンソウ」を見ることもできるそうですよ。

山の斜面を覆いつくすほどの桜だそうね。一度桜の季節に行ってみたい!
千曲川や戸倉上山田の街並みを見下ろせる展望台もあります。
住所 | 長野県千曲市戸倉1062-1 |
---|---|
電話番号 | 026-273-1111 |
営業時間 | 散策自由 |
駐車場 | 第一駐車場、第二駐車場あわせて普通車30台 無料 |
交通アクセス | (1)坂城ICから車で15分 (2)更埴ICから車で15分 (3)しなの鉄道線戸倉駅からタクシーで5分 |
↓じゃらんでは口コミや戸倉宿キティパーク周辺のおすすめ観光スポットも紹介しています♪
戸倉宿キティパークにはどんな遊具があるの?
戸倉宿キティパークには、ローラー滑り台や巨大ネットのジャングルジムをはじめ、ターザンロープやブランコ、クライミングや滑り台がミックスした複合遊具などがあり、お子様が楽しめる公園になっています。駐車場に綺麗なトイレもありました。ベンチがところどころにあるので、座ってお子様を見守ることもできます。景色も良いので、パパママの気分転換にもGood。公園のすぐ下に、しなの鉄道線の戸倉駅があるので、時折電車の音が聞こえてくるのも風情があってよかったです。
斜面を生かして長いローラー滑り台があります。ここの公園、傾斜がかなりあるので、歩くときは要注意です。走って下っていくとそのまま転げ落ちそうになります。また、歩いて登って行くだけでもかなりの運動量になります。
ローラー滑り台を滑る時は、お尻に段ボールやソリ(ヒップスライダー)を敷いて滑ると、お尻が痛くならずにいいですよ!

我が家の娘はローラー滑り台が大好きなので、いつもソリを車に入れておいているわ。
名前の由来にもなった小動物がいます
戸倉宿キティパークの“キティ”は小動物という意味。名前の由来にもなっているウサギやヤギなどの小動物がいて、子どもたちに大人気です。直接触れ合うことはできませんが、周りのこどもを見ていると、そこら辺に生えているタンポポや草を摘んできて、低い柵の上からうさぎにあげていました。
※うさぎ小屋の開放:9時から16時

沢山のうさぎがいて可愛かったわ。
数々の映画のロケ地になっています
2019年春に公開された映画『四月の君、スピカ』は、千曲市がメインロケ地。この戸倉宿キティパークは、天文部の部活動、夜空の天体観測のシーンを撮影した場所なんですって。
小学館「Sho-Comi」で連載され、累計発行部数120万部を突破した、杉山美和子さんによる人気少女コミックが原作。高校の天文部を舞台に繰り広げられる三角関係を描いた青春ラブストーリー。福原遥さんと佐藤大樹さん(EXILE/FANTASTICS)のW主演で、2019年春に実写映画化。
主演をつとめた福原遥さんと、大谷健太郎監督による、長野県千曲市でのロケの様子のインタビューはこちら。
映画『ソローキンの見た桜』でも、戸倉宿キティパークで劇中の一部が撮影されました。
2019年3月公開。『ソローキンの見た桜』は、2019年公開の日本・ロシア合作の恋愛映画。 第1回日本放送文化大賞ラジオ部門でグランプリに輝き、南海放送でされたラジオドラマ「松山捕虜収容所外伝~ソローキンの見た桜」の映画化。日露戦争時の愛媛県松山市を舞台に、ロシア兵捕虜とその看護にあたっていた日本人看護婦の許されざる恋を描く(引用:ウィキペディア)。
阿部純子さんが日露戦争時のゆい、現代の桜子というヒロイン2役を、捕虜収容所長役をイッセー尾形さん、実在の人物・ボイスマン大佐役をアレクサンドル・ドモガロフさんが演じ、山本陽子さんや斎藤工さんらが脇を固めます。
-
前の記事
出産祝いにおすすめの身長計付タオルケット・バスタオル特集~キャラクター編~ 2019.05.20
-
次の記事
【更年期】眠れない、眠いなどの睡眠ストレス~気軽に始められる解消法 2019.05.24
