【スマイルゼミ】小学2年生が漢字検定10級を無料で受検しました!申し込みから結果通知までのまとめ

【PR】当サイトのリンクには広告が含まれている場合があります

現在小学2年生の娘は、1年生の時の冬休み前からタブレット学習の「スマイルゼミ」をやっています。

スマイルゼミには、「漢検ドリル」という漢検対策のプログラムがあり、タブレットでいつでも学習できるのですが、条件をクリアすると漢字検定を年に1回無料で受験できる「漢検受検応援キャンペーン」をやっているんです。

もともと漢字検定にそれほど興味があったわけではありませんが、小学2年生の娘が10級受検の条件をクリアしたので、「無料ならば受けてみようか♪」という軽い気持ちで受検してみました。

スマイルゼミでの、漢字検定の申し込みから結果通知までをまとめてみました。


目次

スマイルゼミの「漢検ドリル」

スマイルゼミ「漢検ドリル」

引用:スマイルゼミ

 

スマイルゼミの「漢検ドリル」とは

小学1年生修了程度の10級から高校卒業・大学・一般程度の2級まで対応した、漢検対策の教材がタブレットに標準装備されており、いつでも取り組めるようになっています。学年による制限がないので、進みたい人はどんどん上の級にチャレンジできます。漢字検定の出題形式に近い形で練習できるので、本番に即したトレーニングを積むことができます。

親の丸つけなしで、繰り返し何度も問題に取り組めるから、苦手なところも克服し、漢検チャレンジも合格しやすくなります。

タブレットの使い心地は以前こちらの記事でまとめました↓

あわせて読みたい
【使用感】2019年 スマイルゼミのタブレット(スマイルタブレット3)は使いやすい? スペックは? こんにちは、日々の幸子(@hibinohappy)です。 我が家の小学一年生の娘が、2018年12月から◆スマイルゼミ◆に入会しました。 入会までの記事は、先日こちらに書きました...

スマイルゼミで無料で受けられる漢検とは?

日本漢字能力検定(略して「漢検」)とは、漢字能力を測定する技能検定。3歳から100歳を越える方まで、幅広い年齢層の方が「漢検」に挑戦しています。

漢字検定は年に3回開催されていますが、スマイルゼミで無料で受けられる漢字検定は、毎年6月に開催される第1回のみ。10級~2級の中から、申し込み条件を満たしている級が受検できます。

受検級 検定料(税込)
8~10級 各1,500円
5~7級 各2,000円
準2~4級 各2,500円
2級 3,500円

スマイルゼミをやっていない場合、自分で漢字検定を申し込みしてお金を払ってという手間がかかるので、とくに低学年だとわざわざ受検しなくても…と思ってしまい、漢字検定を受検しようという発想自体がなかったかもしれません。スマイルゼミだと、条件さえ満たせば誰でも無料で受検できるので、「無料だから受検してみようか」という気持ちになります。

 

日々の幸子
日々の幸子

検定料無料というのが気軽に受けられていいわね。

 

スマイルゼミで漢検を無料で受けられる条件と申し込み方法は?

スマイルゼミ 漢字検定申し込み案内メール

4月のスマイルゼミ「漢検に挑戦!応援キャンペーン」の申し込み期間(2019年は、4月4日から4月18日でした)になると、スマイルゼミからメールが届きます。

キャンペーン申し込み期間中に、受検する級の「漢検チャレンジ」に合格すると、“みまもるネット”から申し込みすることができます。申し込みできる級は、受検時の学年を含む上の級または一つ下の学年相当のうち1つのみとなります。

●「スマイルゼミ小学生コース」か「スマイルゼミ中学生コース」を受講中であること。

●受検する級の「漢検チャレンジ」に合格していること。

●受検時の学年の一つ下から上の級のどれか1つのみ受検可能。

たとえば、受検時に小学2年生だった場合、受検する級の「漢検チャレンジ」に合格していれば、10級(小学校1年生修了程度)から2級(高校卒業・大学・一般程度)まで選べます。※受検時に小学3年生だった場合は、9級(小学校2年生修了程度)から2級までしか選択できず、10級は選べません。

我が家の小学2年生の娘は、先取りをせずに10級(小学校1年生修了程度)にチャレンジしました。小学1年生の復習にもなるし、初めて漢検を受けるので、無理のないように自信を持って受検できるようにしました。

漢検のレベル(目安) スマイルゼミで受検できる学年(受検する級の漢検チャレンジに合格が必須)
10級(小学校1年生修了程度) 小学校1・2年生
9級(小学校2年生修了程度) 小学校1~3年生
8級(小学校3年生修了程度) 小学校1~4年生
7級(小学校4年生修了程度) 小学校1~5年生
6級(小学校5年生修了程度) 小学校1~6年生
5級(小学校6年生修了程度) 小学校1~6年生・中学1年生
4級(中学校在学程度) 小学校1~6年生・中学生
3級(中学校卒業程度)
準2級(高校在学程度)
2級(高校卒業・大学・一般程度)

2018年度までは、小学生会員と一部の中学生会員のみキャンペーン対象でしたが、2019年度からは、中学生会員も無料キャンペーン対象となりました!

漢検の申し込みから受検までの流れ

スマイルゼミでの漢検受検の流れをまとめてみました。

1、申し込み

みまもるネットより、お子さまの名前と受検する級、希望の受検地を選択します。受検会場は、希望する受検地区は選べますが、どこが受検会場か公開されていないので、指定はできません。受検会場は、検定日の約1週間前に送られてくる受検票に記載されています。

 

漢検・受検地区(東京都)

引用:日本漢字能力検定HP

 

東京都で言えば、上記のように受検地区が分かれています。記載のない市区町村では公開受検会場がありません。記載されているお近くのエリアを選択しましょう。

申し込みが完了すると、親のメールアドレスに受付完了のお知らせが届きます。申し込み締め切り日までは、“みまもるネット”から受検する級・受検地の変更と確認ができます。

2、受検票が届く

スマイルゼミから漢検の受検票が届く

検定日の約1週間前に、スマイルゼミから受検票が届きます。「漢検受検票在中」と書かれたスマイルゼミの封筒に入っているので、ポストで見落とさないように注意が必要です。

受検票に受検日時と受検会場、注意事項などが記載されています。

3、指定された会場で受検する

漢検試験会場

受検日に、受験票に記載された受検会場にて検定を受けます。我が家の会場は大学のキャンパスでした。小学校で同じクラスのお友達が偶然一緒だったので、居住地に近い会場を割り振りされていると思われます。

10級の検定時間は、11:50~12:30。15分前を目安にお越しくださいとのことでした。お手洗いに行ったり、鉛筆を机に並べるなどの準備があるので、早めに行かれることをおすすめします。

検定開始時間の10分前くらいまでは、保護者も受検会場に入れるので、一緒に机に必要なものを準備したりできるので安心です。また、検定中に保護者の方が使える待合室などもあるので、検定が終わるまで会場で待機できました。

当日の持ち物

1.受検票
2.鉛筆(数本あるとよい)
3.消しゴム(落とした場合を想定し、複数あるとよい)
4.顔写真(1級~準2級受検者のみ)3級~10級の方は必要ありません

その他あると便利な物(漢字の入っていないもの)

★腕時計…会場に時計がない場合があるため
★座布団…小さいお子さんなど
★ティッシュ(むきだし)…当日鼻水がでる時など

検定時間中に鉛筆を落としたりすることも考えられるので、鉛筆・消しゴムは多めに準備しておくと安心です。消しゴム付きの鉛筆があると便利ですね。また、落とした時は、自分で拾わずに、手を挙げて係の人に拾っていただくように子どもに伝えておくとよいです。

 

日々の幸子
日々の幸子

我が家の娘も落としてしまったけれど、係の人に拾ってもらったそうよ。

 

会場に時計がなかったり、あっても見えづらかったりすることも考えられるので、腕時計を机の上に準備しておくとお子さまも安心かと思います。

10級の検定時間は40分でしたが、全部解き終えても途中退場できないような感じでした(※会場によって異なるかもしれません)。お子さんによっては時間を持て余してしまうかもしれません。

我が家の娘も、案の定早く終わってしまったようですが、問題を見直したりしていたとのこと。なんとか40分無事に終えました。

4、標準解答の案内メールが届く

検定から数日後、スマイルゼミより標準解答が公開された旨のメールが届きます。検定結果は8月上旬に登録住所宛に発送予定と記載。また、個人での申し込みで利用可能な「WEB合否結果公開」ですが、スマイルゼミは団体申し込みになるので利用できません。合否は、検定結果が送られてくるまでのお楽しみとなります。

5、検定結果が届く

スマイルゼミから送られてくる漢検結果

8月上旬、待ちに待った検定結果がスマイルゼミより送られてきます。我が家は8月1日に届きました。上記のような封筒に入っています。満点で合格すると、「満点スマイル賞」として「証書ファイル」もいただけるのですが、封筒が分厚かったので、開けなくても「満点かな?」とわかってしまいました(笑)。

漢検・検定結果資料

封筒の中には、A4ファイルにまとめられた検定結果資料が入っています。

漢検・満点合格証書

合格証書は、ファイルの中に綴じられています。満点だと「満点合格証書」に。ミシン目があるので、切り取れます。

漢検・満点スマイル賞「証書ファイル」

そして、“満点”で合格した場合、「満点スマイル賞」としてスマイルゼミオリジナルの「証書ファイル」がいただけます。

スマイルゼミ証書ファイルに満点合格証書を入れてみた

検定結果資料から満点合格証書を切り取り、証書ファイルに入れてみました。

証書ファイルは思ったよりも分厚くて立派なホルダーでした。また次も満点を目指そうという気持ちになりますね。

 

漢検・合格限定マイキャラパーツ

引用:スマイルゼミ

 

また、「漢検受検応援キャンペーン」で漢検に合格すると、タブレットで使える限定マイキャラパーツもプレゼントされます。子どもの自信にもつながり、学習意欲もアップしますね。

 

まとめ・スマイルゼミ「漢検受検応援キャンペーン」はお得

2018年度第1回日本漢字能力検定において、全国の小学生該当級合格率が86. 8%に対し、スマイルゼミ会員受検者は96.5%という高い合格率でした。※公益財団法人 日本漢字能力検定協会情報およびジャストシステム受検者の合格率を集計(自社調べ)

スマイルゼミの「漢検ドリル」で効率よく、繰り返し問題に取り組めるから、タブレット学習が漢検の合格率アップにつながっていますね。

また、漢検の検定料無料、合格すると「マイキャラパーツ」プレゼント、満点合格だと「証書ファイル」プレゼントなど、スマイルゼミ独自のキャンペーンがお得です。

お子さんに漢検を受けさせたいと考えている方は、スマイルゼミをやってみるのもいいですよ。


あわせて読みたい
ドラゼミからスマイルゼミへ乗り換え 入会申し込み~教材到着~受講開始 こんにちは、日々の幸子(@hibinohappy)です。   我が家の小学一年生の娘が、今まで小学館のドラゼミをやっていましたが、ドラゼミが2019年3月に終了するにともな...

[adchord]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次