2022年10月4日(火)から、コンビニエンスストアのファミリーマートでは、全国約1万6,600店舗でプラスチックのフォーク提供を原則取りやめることになりました。
フォークの提供廃止となると、「パスタなどのフォークを使う食べ物を買った時はどうなるの?」などの疑問が出てきますよね。
こちらの記事では、フォーク提供廃止による様々な疑問と、他社はどうなるのかをまとめてみました。
また、フォーク廃止に対応できるおすすめの携帯カトラリーセットをご紹介します。

ファミマのフォーク廃止とは?
全国のファミリーマート約1万6,600店舗で原則フォークの提供を取りやめます。
開始時期…2022年10月4日(火)から
なぜフォークの提供をやめるの?
2022年4月1日から、プラスチックごみの削減のため事業者に対策を義務づける新しい法律が施行され、コンビニなど各社がプラスチック使用量の削減の取り組みを順次開始しています。
フォーク提供の取りやめにより、プラスチックの使用量が年約250トン削減できます。
フォークで食べる食べ物を買った時はどうなるの?

今までフォークを提供されていたパスタなどを買った場合、希望すれば「竹箸」を提供します。
子どもや外国人にもフォークは提供されないの?
原則としてフォークの提供は取りやめますが、フォークの必要な子どもや障害をお持ちの方、箸に不慣れな外国人の方には、希望に応じてフォークの提供を継続します。

店員さんの判断によってフォークを提供されたりされなかったりしそうですね。もしどうしても必要であればフォーク希望の旨を伝えれば提供してくれます。
希望すれば有料で提供してくれる?
今のところ、フォーク有料化の話は出ていません。
マイカトラリーセットの販売がある
10月4日から、東京都と神奈川県の30店舗では、プライベートブランドのマイカトラリーセット(500円)を先行販売します(組み立て式タイプと組み立て不要タイプの2種類)。年内に全店での販売開始を予定。
スプーンは提供されないの?
スプーンを希望の場合、持ち手に穴を開けた軽量化スプーンの提供を引き続きおこないます。
他社のコンビニのフォーク提供の状況は?

ファミリーマートがフォーク提供原則取りやめにしたことで、気になるのが他のコンビニでは提供されなくなるのかというところ。
各社の現時点での対応をまとめました(2022年10月現在)。
セブンイレブンのフォーク提供状況
希望すればフォーク提供をしています。
2022年4月から、植物由来素材を30%配合した環境配慮型のスプーンやフォークを全国の店舗で導入しています。
ローソンのフォーク提供状況
希望すればフォーク提供をしています。
持ち手に穴を開けた軽量化フォークを導入しています。
ミニストップのフォーク提供状況
希望すればフォーク提供をしています。
バイオマスプラスチック配合の環境配慮型に変更しています。
デイリーヤマザキのフォーク提供状況
希望すればフォーク提供をしています。
薄肉軽量化したものに変更しています。
おすすめの携帯カトラリーセット
今後、もしかしたら他のコンビニもフォーク等の提供をやめる可能性もあるかもしれません。
そのため、これからはマイカトラリーを一人1セット持ち歩くのが普通になってくるかもしれませんね。
まだ持ち歩いていないという人は、これを機にマイカトラリーを用意しておくのはいかがでしょうか。
それでは、おすすめの携帯カトラリーセットをご紹介していきます。
たつみや HAKOYA 箸・スプーン・フォーク3点セット

木製の塗り箸とステンレスのスプーン&フォークがセットになったこだわりの「大人のカトラリーセット」。
木製塗箸は福井県若狭、ステンレスのスプーンとフォークは新潟県燕三条、ケースは石川県の山中塗りで作られています。

こだわりの素材で作られたカトラリーセットだから、職場での使用も違和感ないですね。
★★★★★
シンプルでかっこいいトリオセット。食洗機対応なのもいい!男性でも女性でも違和感なく持てます。
楽天市場レビューより
スマイルランチメイト スプーン&フォークセット

安心の日本製のステンレススプーン&フォークのセット。スプーンとフォークは食洗機も使用OK。

ケースは、油汚れも落ちやすく、壊れにくいと評判です。コンパクトサイズですが、シンプルで使いやすいので、子どもだけでなく大人の使用も可能です。
★★★★★
カトラリーのつなぎ目がないので清潔に使えていいです。カレーメシ的な熱いものを食べても持ち手まではあつくなりません。
Amazonカスタマーレビューより
小森樹脂 スプーン・フォークケースセット

プラスチック製スプーン・フォークセット。日本製で食洗機の使用OKです。

★★★★★
スプーン、フォークとも手にしっかり馴染むので使いやすいです。見た感じフォークは頼りないように感じましたが、使ってみるとしっかり食べ物を刺して耐久性もあります。お弁当箱より大きくないので、ランチバックの中で収まりもいいです。
Amazonカスタマーレビューより